漫画原作者 猪原賽BLOG

「学園ノイズ」「悪徒」「放課後カタストロフィ」の原作者/ブロガーが告知したり漫画の作り方、関連ニュースをお伝えします

絶版マンガ図書館のマンガを素材に起業体験!「Startup Weekend 東京 COMICS」

f:id:iharadaisuke:20140916155629p:plain

世界各地で行われている系起業体験イベント「Startup Weekend」。

会場は東京・高田馬場。テーマは「マンガ」。

<マンガ>というジャンルに特化したスタートアップ(起業体験)イベントが10月に行われます。

マンガ業界のIT化の遅れ

私はたびたびマンガ業界についてコチラ「賽の目記ポータル」で言及していますが、マンガに関しては電子書籍(WEBコミック)以上のITサービスは、まだ無いと思います。

マンガを読むには、マンガが連載される「雑誌」や、それをまとめた「単行本」という紙媒体が主な母体であり、電子書籍やWEBコミック単体ではまだまだ「ビジネス」にはなりえない。

私がここ数日言及している「絶版マンガ図書館」にしても、既に絶版となり出版社の手を離れたコンテンツだからこそ、広告を付けた上でのネット上での無料公開や、絶版マンガ図書館が全面的にKindle化代行が出来る現状。

(それでも収益はさほどでもない、という部分も含め)インターネット・スマホといったIT環境への対応は遅れている状況だと思っています。

 

Startup Weekend 東京 COMICS

駆け出しのITエンジニア、プログラマや、将来起業を目指す者が、週末に集まり、チームを作って起業体験をする。そんなイベントがあります。

それが世界的な起業体験イベント「Startup Weekend」。

 

Startup Weekendとは、起業家の道を歩み始めた誰もが経験する1日目と2日目をリアルに体験できるグローバルコミュニティです。2013年現在110か国、470都市以上で活動が行われています。

私たちは本気のメンター、投資家、先輩起業家を連れてきます。
あなたは本気だけを持ってきてください。

しかし誤解はしないでください。このコミュニティーはスタートアップを作るために存在するのではなく、あなたが世界を変える起業家として生まれ変わるために存在します。

Startup Weekend Fukuokaから引用)

 

日本各地でも開催されていますが、今回紹介するのは「Startup Weekend 東京 COMICS」。

開催日は10月11日(土)から13日(月祝)までの3日間。

 

その名のとおり、東京で開催される、テーマを「マンガ」に絞った起業イベント。

まさに上記、私の思っているマンガのITにおける足りない部分――ビジネスモデルを模索するイベントになるに違いない……と、私は期待しているのです。

 

起業体験<素材>は絶版マンガ図書館から!

f:id:iharadaisuke:20140912142720p:plain

とはいえ、これから起業をしようという一足飛びではなく、どんなITサービスが<マンガ>というテーマで生まれるのか。その”体験”をし、考えるのが「Startup Weekend」というイベント。

<マンガ>という<素材>無しでは、新しいWEBサービスだって、新しいアプリだって、またそれ以上の<マンガ>という独立した形でのビジネスモデルだって、起業そのものだって想像出来ない。

 

そこで「絶版マンガ図書館」の登場となります。

過去の名作、多岐にわたるジャンル。そしてその全てが完結している。

マンガの新しいビジネスモデルを創生するために、こんなにわかりやすい<素材>はありません。

 

赤松健先生に骨を折っていただき、このイベント3日間限り、参加者に限り自由に使える<素材>として、下記の作品について使用許可をいただきました。

 


(赤松健先生に各先生に連絡いただき、使用許可を得た7作品。)

 

以上、少年マンガ、青年マンガ、シリアス、ギャグ……と様々なジャンルが<素材>として使用許可が下りました。

一部誰も知らないような作品(学園ノイズとか)も混ざっていますが、マンガをあまり読まない人でも「ああ、アレか」とすぐわかりそうな各ジャンル代表的な作品をチョイス。

 

起業体験イベントに参加する皆さんには、この7作品を<素材>として、

連載作品なら、読切なら、ギャグなら、ストーリーものなら……いろんなマンガで、それぞれどのようなビジネスモデルが創生出来るのか。

そんな”起業”について体験したり、考えたりする3日間。

マンガが好きなITエンジニアや、ITの力で独立し起業を考えている方には、ぜひ参加していただきたいイベントです。

 

なんと審査員は、俺

会場が高田馬場CASE Shinjuku。ええ、私の仕事場です。

私がいつもここから、マンガのIT化についてひっそり呟いていることがキッカケで開催されることになった「Startup Weekend 東京 COMICS」。

僭越ながら私、マンガ原作者・猪原賽。今回の審査員を務めさせていただくことになりました。

このイベント中も顔を出したり、普段の仕事を同じ場所でしていると思います。

 

マンガを使ってこんなサービス始めたいんだよ! こんなビジネスあるといいな! とお考えの皆さん。ぜひこのイベントに参加してくださいね!

 

私は<マンガ>の新しいビジネスモデルがこのイベントをキッカケに生まれること、本当に期待しているのです。

 

Startup Weekend 東京

http://tokyo2.startupweekend.org/

 

【申し込みはコチラから】

Startup Weekend Tokyo COMICS @ CASE Shinjuku - Startup Weekend Tokyo | Doorkeeper