「このマンガがすごい!」が発表されたのに、ついネタにしてなかったのは、
俺には関係ないからです。
(ひがみです。)
で、毎年この時期に楽しみにしているのは、劇画系ブログ「なめくじ長屋奇考録」さんの『このマンガがひどい!』の記事。
これで紹介されるマンガは、大概ひどい。
腹がよじれるほどひどい。
軽くジャブの「前夜祭(――選考漏れ)」からしてホントにひどい。
その全容は、以下リンク先から。(いわゆる”下品”ネタなんで、閲覧注意)
■なめくじ長屋奇考録 「このマンガがひどい!2014」前夜祭 ボツネタ大放出大会!!
”一部では「本編よりこっちの方が好き」と言われることでも勝手に有名な「このマンガがひどい!2014」前夜祭”
――それどころか「このマンガがすごい」より好きです。
■カフェイン過剰摂取の危険ライン知っていますか?体重別危険ラインまとめ : アマニタムスカリア@ネットニュース
最近よくコーヒー飲んでるけどたぶんまだ大丈夫なラインかな
■『国立産業技術史博物館』の資料2万点以上が廃棄される - Togetterまとめ
これはひどい。先日大英図書館が資料をFlickrに公開するというニュースがあったばかりなのに、これは時代の逆を行ってる
(参考)――メディア・パブ: 大英図書館が100万点以上の画像を公開、無料で利用可能に
■クリエイターはパクリ批判にどう対処すべきか - ltcmdr927ateblo
最近パクリパクられニュース多いよね。
■今週の上映作品■2009/7/18〜2009/7/24■早稲田松竹
パシフィック・リムをDVD・BDで手に入れて「やっぱ映画館で観たかったなあ」という人は早稲田松竹でスタトレ イントゥ・ダークネスと併映だからチェックすると良いです。当然混んでるみたいだけどw
今週末27日金曜まで。
28日(土)からはコッチ→ 2020年東京オリンピック決定の年の早稲田松竹最終上映作は1964年『東京オリンピック』ドキュメンタリー映画
■ガンプラW杯:日本代表初優勝 三代目世界王者に ジュニアコースは香港 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
ミッチーはガンプラだけじゃなくてエロフィギュアに緊縛するのも大好きだもんな(『漂流街』と現実をごっちゃにしてる人)
■体を透明化させ、骨格の繊細さを際立たせた「透明標本」の素晴らしい作品 : カラパイア
中野ブロードウェイに透明標本売ってるんだけど、けっこうなお値段するので見る度にいろんな意味でため息が出る
確か東急ハンズでも売ってる。
![[新世界]透明標本~New World Transparent Specimen~ [新世界]透明標本~New World Transparent Specimen~](http://ecx.images-amazon.com/images/I/314G8%2BchvCL._SL160_.jpg)
[新世界]透明標本~New World Transparent Specimen~
- 作者: 冨田伊織
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2009/10/15
- メディア: 単行本
- 購入: 6人 クリック: 502回
- この商品を含むブログ (43件) を見る
■「犯罪を犯す人の考え方が怖すぎる・・・」ことは無いので引っ掛からないように - Togetterまとめ
この文面の自動ツイートを何件か見かけたので一応注意しておく。
みんな、気をつけてね。
■なめくじ長屋奇考録 「このマンガがひどい!2014」第一夜!! 狂気の感染源。多様性の恐怖!!
断面図やばい。閲覧注意w
■ナタリー - スチャダラパー「でるでるゼルダの伝説」CM、22年ぶり復活
これはww
【旧】
Old Japanese Legend of Zelda Commercial with ...
【新】
【スチャダラパー】 「でるでるゼルダの伝説」CM、22年ぶり復活 「ゼルダの伝説 神々のトライフ ...
■【株式会社しまむらより】メールが来ました。|カメレオンフルーツ★キスマコブログ
だから、パクリパクられニュース多過ぎるってば。
しまむら、これはあかん。
(リンク先の内容をかいつまんで書くと、個人作家のデザインしたキャラクターをわりとそのまま模倣したようなデザインの子供服がしまむら系列店で売っていた。それに気付いて作家自身が問い合わせをしたら、なんかこんな回答メールが来たという内容。)
なんだか強気のメール文が、すごく逆ギレなのか、それとも強者の余裕なのか、すごく、あかんこれ。
パクリニュースには敏感になっちゃうよあたしは。
■Amazonが二次創作市場に参入! 電子書籍プラットフォーム「Kindle Worlds」発表 | アニメ!アニメ!
おや?これはどういうことよ? と思ったら、元ネタ作者にもお金が入るシステムらしい。
■舞台で自転車!? 『弱虫ペダル』の斬新かつ大胆な挑戦(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース(1/2)
確かにこれはいい。かっこいい。
■なめくじ長屋奇考録 「このマンガがひどい!2014」第二夜!! スラッシャー あれもこれも、全部マンガなんですもの!
”相変わらず昨日の記事を読んだ反応で「昭和のエロ劇画すげ~」的なものが複数寄せられておりますが、全部2013年に発売された雑誌だっつってんだろうが!”
特に今回は『キン肉マン』がヤバいです。
おなかよじれる。