■色を色で見ないで|1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ
色を色でなく、グレー階調に落とした明度によってイラストやデザインを考えてみよう、というこの話題。
カラーイラストが上手な作家さんの白黒マンガを見たらけっこう「あれ?」っていう事、ありますよね。つまりこういうことなんでしょうね。
カラーと同じように全面に色(グレー)を塗ると、のっぺりと見えてしまうあの現象。
つまりコントラストの差をつけることが白黒原稿のクッキリ感に繋がるわけです。
ちなみに俺らはマンガを描いてた時、確かにそれぞれの色の「明度」でトーンを選んでたな。
例えば赤は「30%」。ポップな色調にするために、俺もオオシマも「赤いマフラー」には「42.5ラインの30%」を選んでた。
これマンガをアナログで描く経験のない人にはわからんだろうなw
これが42.5ライン/30%のスクリーントーンです。
俗に「33番」って言われてるやつになるかな。
このマフラーがそうなんだけど……ちょっと潰れちゃってるなw
■はてなブログ「続きを読む」の文字列変更や大きくするカスタム - はぴらき合理化幻想
■はてなブログで続きを読むを画像(ボタン)に変更する方法 - はてブのまとめ
NewsACTはデザインのカスタマイズしたし、こっちのはてなブログもちょっといじりたいと思ってるんだよね。
(参考)【お知らせ】中野区からマンガ原作者がお届けするレポートブログに完全リニューアルしました
餃子野郎かわいいな
■35歳過ぎると結婚はほぼ不可能 できたのは「男性で3% 女性で2%」 (1/2) : J-CASTニュース
うるせえ。
■東京おかしランドに期間限定「ばかうけ」専門店-地域版の詰め合わせも - 日本橋経済新聞
■大雪なんかに負けないぞ! がんばろう秩父の商店街!!ちちぶ街バルの第3弾「あの花バル」を開催! - 埼玉県ホームページ
■ちちぶ街バル第3弾『あの花バル』2月22日(土)~3月9日(日)開催 | ちちぶ街バル 埼玉アキナイBAR
行きたいし、あの花グラス欲しいな。
![劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(完全生産限定版) [Blu-ray] 劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(完全生産限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/512q%2BZYlEfL._SL160_.jpg)
劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(完全生産限定版) [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- 発売日: 2014/03/05
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (6件) を見る
タイトルはInstagramのみになってるけど、リンク先は20世紀フォックスのInstagramアカウント。
『ナポレオン・ダイナマイト』10周年ということで、ナポレオン・ダイナマイトのダンスシーンの一部が公開されているよ。
(参考)日本一最低な邦題とブーイングが鳴り止まない映画「バス男」、ついに原題どおりのタイトルでDVD・ブルーレイ再発売!その原題は…「ナポレオン・ダイナマイト」!
インスパイア店多過ぎw
■今日書いたブコメをまとめて記事を作る!『ブコメ日記』をリリースしました! - あのねノート。
こりゃ便利だけど、一応まとめつつ意見や感想を追記するかたちで今この記事も書いてるしなー。