今期のアニメ総括メモ。
全体的に小ぶりだった印象。
今期の俺にとっての覇権は2月頃までは完全に『Wake Up, Girls!』だったんですが、後半が駆け足過ぎてもったいなかったですね。
俺ランキング<第1位>
『凪のあすから』
今期は2クール目の『凪のあすから』。正直1クール目はそれほど注目しておらず、飛ばし飛ばしで観てましたが、1クールから2クールに入る時の時間経過には驚きましたね。
2クール目に入ってから俄然面白くなり、毎週目を離せませんでした。
三角関係、四角関係が、SF(スコシ・フシギ)的な設定でまた複雑になったり関係が変わったり。
うまく設定を使った良作で、とってつけた感がないのが好印象でした。
俺ランキング<第2位>
『ガンダムビルドファイターズ』
![ガンダムビルドファイターズ Blu-ray Box 1 [スタンダード版] <期間限定生産 2015/03/25まで> ガンダムビルドファイターズ Blu-ray Box 1 [スタンダード版] <期間限定生産 2015/03/25まで>](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51mOJMQ0PaL._SL160_.jpg)
ガンダムビルドファイターズ Blu-ray Box 1 [スタンダード版] <期間限定生産 2015/03/25まで>
- 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
- 発売日: 2014/03/26
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (13件) を見る
正直俺は、ファーストしかきちんと追ってないんですよね。
それでも楽しい、もしかしたらガンダムシリーズ全部知ってたらもっと楽しかったのでは!? と思う――誤解を恐れずにぶっちゃけてしまえば、「最高の公式二次創作」だったと思います。
ファーストしか知らない自分でも楽しめる、という作り方がニクイですね。
小学校次代以来、久々にガンプラ作りたくなったんよー。

MG 1/100 RX-0 ユニコーンガンダム3号機 フェネクス (機動戦士ガンダムUC)
- 出版社/メーカー: バンダイ
- 発売日: 2014/02/15
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (4件) を見る
これ、実際店頭で手に取って迷った。
俺ランキング<第3位>
『世界征服 〜謀略のズヴィズダー〜』

世界征服~謀略のズヴィズダー~ (1) (IDコミックス REXコミックス)
- 作者: 原作:hunting cap brothers 漫画:鈴木マナツ協力:ばう
- 出版社/メーカー: 一迅社
- 発売日: 2014/03/27
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (6件) を見る
一応タイアップコミックスとかありますが、これ、凪あす同様アニメありきの企画ですよね?
今期は本当にアニメオリジナル企画に存在感があったと思います。
原作がないからこそ読めない展開、原作がないからこそ自由に広がる世界観。
といっても最終回間際、わりと予想通りの展開になってしまってキレイにまとめたなー感も否めない。
縮こまらないで、どがちゃーっと派手な第二期を期待したいですね。
俺ランキング<第4位>
『中二病でも恋がしたい!戀』
1期を受けた上での、リア充カプルを見る様は、かなりニヨニヨして良かったです。
モリサマの世話焼きおばさんぶりとか、今更の七宮のサヤアテぶりとか、他の誰もが幸せにならない中で、唯一揺るがず完全に幸せになってる主人公二人。
逆に言えばこんなにドラマにならない話を、ニヨニヨさせながらも見続けさせるのがすごい。
俺ランキング<第5位>
「Wake Up, Girls!」
![Wake Up, Girls! 5 初回生産限定版 [Blu-ray] Wake Up, Girls! 5 初回生産限定版 [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51hQI6gYNsL._SL160_.jpg)
Wake Up, Girls! 5 初回生産限定版 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: エイベックス・マーケティング
- 発売日: 2014/07/25
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログを見る
と、WUGの今期覇権を予想した俺。
まさかの急転落。それでも5位で、最後まで見届けましたが。
途中でたまらず劇場版も観ました。
劇場版すげー面白かった!
それを受けてのTVシリーズ、前半。
やっぱり面白かった!
けれど、TVシリーズクライマックス。
ここまで丁寧に積み上げていったキャラや、アイドルという職業への覚悟や思い、そして東北への思い。
すべてをキレイにまとめようとして駆け足過ぎた。
『アイドルの祭典』地方予選、それすらもすんなり優勝出来そうにもない、強大なライバル。その登場、キャラの濃さ、立て方。
男鹿なまはげ〜ず、一体何者だったんだ!?
キャラ立てる意味あったんか!?
俺はここで躓いて、ちょっとWUGへの熱さが引き潮気味。
それでも俺ランキングでは5位圏内キープ。
劇場版は特に面白かったです。
![劇場版「Wake Up, Girls! 七人のアイドル」 初回限定版[Blu-ray+CD] 劇場版「Wake Up, Girls! 七人のアイドル」 初回限定版[Blu-ray+CD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51BZm6aHNwL._SL160_.jpg)
劇場版「Wake Up, Girls! 七人のアイドル」 初回限定版[Blu-ray+CD]
- 出版社/メーカー: エイベックス・マーケティング
- 発売日: 2014/02/28
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (11件) を見る
これのおかげでかなりTVシリーズの補完が出来ました。
そしてWUGのみんなが、より輝いて見えるようになりました。
地方アイドルというジャンルに切り込んだ、リアルなアイドルサクセスストーリー。
最後の駆け足がなく、もう少し丁寧にエピソードを積み上げる事が出来たなら……当然第一位はキープしたままだっただろうなと、少々残念な思いが残ります。
さて、あと数本見続けていた今期アニメはありますが、切りのいいところでやめておきましょう。
来期のアニメは、何が期待できますかね?
楽しみです。