6月から11回*1も歯医者に通ってますけど、全然終わる気配ありません。
今日も虫歯が2本、見つかりました。
人生初被せ物です。
今まで初期虫歯を治療し、詰め物は数多く埋まってたんですが、その詰め物の下で虫歯が進行してて……
一番ひどい部分を優先的にってことで、この銀色になった2本、神経を抜く治療で、これだけで10回という時間がかかりました。
その10回で、ちょっと削るだけで済んだ1本含め、3本の虫歯を治療完了したことになります。
その完了時に、
「レントゲンを見る限り、あと5箇所、怪しい所がある」と医者が言いました。
今日行ったら、「良く観察したら、もう2本虫歯がある」と。その2本をまず今日から治療を始めましょうと。
ブスッと麻酔を刺され、歯を削られ、「1本が意外と深い虫歯なので、これも次回から神経を抜く可能性があります」と。
経過を見ましょうねと帰されて、今です。
あと7本、俺、虫歯がある。
3本治療済みだから、6月の時点で10本虫歯があったことになる。
うち2本は神経を抜く治療をし、もう1本そうなるかもしれない。
問題は、この虫歯だらけの俺の歯、今までひとつも”痛み”という自覚症状が無かったこと。
最初は、詰め物が取れた歯を1年放置していた事から歯医者に行くことを決めた俺。
開いた穴に米粒が埋まる経験多数、さすがに虫歯になっちゃってるんじゃないか、再び詰めねばと行ってみたら、その歯はまるで問題がなくて、しかし他に10箇所虫歯があった。痛みはどこにもないのに、2箇所は神経を抜くような進行型の重度の虫歯になっていた。
痛みを感じる虫歯は、既に神経を抜かざるをえないような重度の虫歯らしいですよ。
皆さんも痛みを感じるヒドい虫歯になる前に、まるで痛みを感じなくても、歯医者に行って虫歯のチェックをオススメします。
虫歯は自然治癒……しないのです。

むし歯ってみがけばとまるんだヨ―削って詰めるなんてもったいない!
- 作者: 岡田弥生,たかくあけみ
- 出版社/メーカー: 梨の木舎
- 発売日: 2008/03
- メディア: 単行本
- 購入: 5人 クリック: 199回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
こんな本がいろいろあるけど、読むだけじゃ虫歯は治りませんよ。
*1:診察券予約表記のうち1日だけ、診察ブッチしているので12回マイナス1回