漫画原作者 猪原賽BLOG

「学園ノイズ」「悪徒」「放課後カタストロフィ」の原作者/ブロガーが告知したり漫画の作り方、関連ニュースをお伝えします

「マンガ図書館Z」がプチ炎上中!?公式作家として支持・静観表明

f:id:iharadaisuke:20160125110322j:plain

漫画原作者の猪原賽(@iharadaisuke)です。昨年末「マンガ図書館Z」に実装された新しいマンガアップロードシステムが「違法アップロード助長では?」というネガティブな話題でプチ炎上していますね。

プチ炎上中?マンガ図書館Z

誰が? どのように怒っているのか?
それはいくつかネット上に散見しますが、具体的にリンク等で例示するのはやめておきます。お怒りはごもっとも、と思いますが、それに対する回答は、「マンガ図書館Z」を運営する赤松健先生ご本人の説明のとおり。

d.hatena.ne.jp

マンガ図書館Zの新しいアップロードシステムは、第三者がマンガをアップロードし、作者本人の「許可」により公開され、広告収益が作家本人に入るようになるシステム。

現在問題になっているのは、その「作者本人」の確認が“ざる”じゃないかという点で、善意の第三者がアップロードしたマンガを、悪意の第三者が「作者です、公開OK、収益受け取るよ」とボタンひとつで全公開になってしまうこと。

そういうことがないように、赤松健先生は、忙しい週刊連載のさなか、怪しい「悪意の第三者が公開ボタンを押したのではないか」と思われる場合は、Twitter等で連絡を取り、本人確認を進めています。

しかしネットに疎い作家さんや、プライベートを完全に遮断する作家さん、また引退状態で連絡が取れない作家さんもいる。だからこそ、マンガ図書館Zで(悪意の第三者により)公開は始まってしまった作品を見つけた時、ご本人は「無断で公開された!」とお怒りになる。そりゃ悪意の第三者の行為にも、そうしたサービスを提供しているマンガ図書館Zにも、文句を言いたくなりますよね……。

でも、ちょっと待って下さい。上にリンクを貼った赤松健先生のブログ「(株)Jコミックテラスの中の人」のエントリーには、赤松先生ご本人が、マンガ家なら絶対認めたくない、公言するには憚れる恐ろしいリンクが記されていますよ。

海賊版が存在する、という公言

まずコチラをご覧下さい。これは私(赤松健)の作品の、ネット海賊版リンク集です。

あらかた全作品を読むことが出来るようになっており、しかも赤松には収益が一切入りません。

そこで私は、これら海賊版データを回収し、第三者にアップロードしてもらうことによって、作者の収益に繋げる実験を続けてまいりました。

 私は怖くて貼ることが出来ないので、引用とはいえリンクを外して引用しています。強調した「コチラ」という3文字には、ネット上に転がる赤松健先生ご本人の作品の海賊版データへのリンクが貼ってありました。

こうした海賊版データが存在することを明言した上で、逆に「アップロード」で「マンガ図書館Z」の中に取り込み、「公開するボタン」で作者確認し、許可を得た上で広告収益が入るようにする「日本のマンガ全蒐集計画」。それは海賊版を撲滅するための壮大な計画。
現在はネット上にご本人として存在証明をしている作家さんに、赤松先生が直接説明し支持を得る形でのローラー作戦でしか、「悪意の第三者」をあぶり出す方法がありません。だからこそ、今、ここでプチ炎上しているわけですが……

赤松先生が叩かれ疲れたら「海賊版」の勝ち

もしこの手法が強いバッシングを受けたら、私はもう電子書籍サイト運営から引退して、本業の漫画連載にでも集中しようかな・・・と思っています。

なぜなら、「海賊版サイトにあるのは無視するが、マンガ図書館Zにあって作者の収益化に役立てる仕組みを作るのは許さない(=叩く)」という漫画業界からの意思表示だと、私は受け止めるからです。
いかがでしょうか。

 赤松健先生は上記のエントリーをこう締めくくっています。

おわかりでしょうか。「マンガ図書館Z」の取り組みと、現在少々“ざる”にも見える作家本人確認を問題とし、バッシングするのは、「ネット上の海賊版は無視するけど」という前提が付くということ。
海賊版をネット上にアップロードする顔のないユーザーやサービス提供者は探しづらいけど、個人と運営者として目立ち、個人が特定出来る赤松健先生は叩くということ。
そういう立場に立たされてもなお、精力的本人確認ローラー作戦を決行する赤松先生のご苦労を、私は無視できません。

もちろん、マンガ家さんご本人の意思もあります。同エントリー内に提示された、マンガ図書館Zでの公開に否定的なマンガ家さんの意見も、納得できるものがあります。

★掲載を拒否したマンガ家さん達の声

  • 広告収入を得る形が個人的に嫌い。批判も揶揄もしないので、私は誘わないで欲しい。
  • あの作品は、来年あたり出版社から再発売の予定。
  • 該当作品は、ある出版社から電子書籍化されるので不参加。しかしいつかは収入が途切れてしまうと思われるので、その時こそ無料公開に踏み切りたい。改めて相談にのって欲しい。

でもこうした意見は、運営者である赤松健先生ご本人が、作家の「本人確認」を一手に担って話を聞いているから出てくるもの。意見はいろいろ。公開を止める方法だってある。

私は「マンガ図書館Z」に作品を提供する公式作家のひとりとして、そうした努力を続ける赤松健先生の活動を「マンガ家側からの『マンガというコンテンツを守る』積極的アプローチ」として、その過渡期にある「いろいろある」今このタイミングを応援する立場ですよ、でも嫌がる作家さんもいるだろうから、積極的に揶揄することも説得することもないよという支持と静観の意思表明をここに記しておきます。

余談・トップ写真の「キットカット」は何か?

f:id:iharadaisuke:20160125110322j:plain

これは「マンガ図書館Z」公式作家が集まる新年会で、参加者に配られたもの。「公開する」ボタンに対する赤松健先生他「マンガ図書館Z」スタッフさん達の意気込みが感じられますw

猪原賽のマンガが「マンガ図書館Z」で無料で読めます

最後に宣伝を。
マンガ図書館Zで私の過去の作品が無料で読めます。PCで、スマホで、どんどん読んでくれていいんですよ。あと、今年は他の作品既刊も「マンガ図書館Z」で読めるようになりますので、いずれ公開のタイミングが来たらまた告知いたします。

 Kindle本も出ています

漫画原作者は一体「何」を書いているのか

漫画原作者は一体「何」を書いているのか

 

 『学園ノイズ』『悪徒-ACT-』『放課後カタストロフィ』などを手がけマンガの原作だけで15年間以上生き抜いている著者が、マンガ業界で学んだノウハ ウを伝授。「マンガの原作」とは何か、どんな「原作」を書けばよいのか。なかなか表に出て来ない「マンガの原作」の実作例や心構え、初心者がおちいりやす い間違いなど、業界体験談をまじえつつ、わかりやすく解説。【99円】

オーバーペイントRe:PAINT

オーバーペイントRe:PAINT

 

 餅をテーマにプロのマンガ家・原作者のコンビが描きおろす新作コミック!
上層部の分裂騒ぎに揺れる「邪馬淵組」。その屋敷では近隣住人のための正月恒例「餅つき大会」を自粛し、たったひとり残った組員・ケイイチと親分で、2人寂しく餅つきをしていた。暴力団を排斥する世間の流れに、屋敷の壁は悪意の落書きだらけ……。
そんな時、壁の落書きアート「グラフィティ」を描くストリート・アーティスト「ヌリコ」が現れ、屋敷の門に「龍」のグラフィティを“上描き”してしまい――【250円】